2015年10月31日土曜日

シルバーの3弦

早いもので今年もあと2カ月。朝夕は結構冷えてきて、昨日インフルエンザの予防接種を。

USB-DACを購入して5日、ケーブルをUSBのオーディオ用にするか普通のものでいいのか、MacがDSDのライブ配信に対応していないので、Windowsとの切り替えをどうしようかとか、色々悩んでネットで調べたりしてました。

とりあえずDACとMacが少し離れているので、USB延長ケーブルを購入。その後いろいろ見ていたら、1台のUSB機器に2台のパソコンからアクセスできる切替機があることが分かり、即注文し到着を待っている。

DACのUSB入力以外のopticalが2つあり、一つはCDを、もう一つにここ数年電源すら入れてなかったDATを今日つないで聞いてみた。パイオニアのD-07なので当時(約20年前)としてはかなりいいものだったと思うけど、トレイが自動では開かなくなっていてビックリ。でも、何とか再生できて、本当に久々に音を聞いたけど、なかなか良いものだ。市場からはとうの昔に姿を消してしまっているけど、ヤフオクなどでは売買されているようだし、愛好家はまだいるようだ。自分としても貴重な生録や当時Bモード放送といっていた衛星放送のライブの録音などなど一杯あるので、時間はかかるけど少しずつファイル化していかなければと思った次第です。

話は変わって、ギター弦の3弦、普段はハナバッハのクローム弦を使っている。つい先日、出かける直前に切れていることに気付き、慌てて持って出たのが同じハナバッハのシルバー弦(4-6弦と同じ素材のよう)だった。かなり以前いつか試しに張ってみようと思って買っておいて、クローム弦の寿命が長いし音が気に入っているので使わずにずっと置きっぱなしになっていた。パッケージデザイン、色とも全く同じで、クロームとシルバーと書いてある文字が違うだけなので、確かめもせずに持って出て張ることになった、クロームより太く、ナイロン弦に太さに近い感じ。音は低音減の3弦版そのもの、しっかりした音が出ている。音の立ち上がりはクロームを同等か。柔らかい音がほしい時はクロームよりさらにタッチを工夫しなくてはいけないようだ。弦の寿命と4-6弦同様の移動の時の雑音をどうするかが悩みどころか。

0 件のコメント:

コメントを投稿