2013年1月30日水曜日

フレット打ち直し

今は10弦ギターを弾いているけど、最初はもちろん6弦でした。
高校生の時に親に買ってもらった河野ギター(確か当時10万、今だといくらクラスのギターか?)、大学の時に自分でラミレスを買うまでの4年くらいメインで使って、それ以降は10弦に持ち替えるまでサブギターとして使ったり、自宅生徒さんのレッスン用に使っていた。
約40年、フレットを一度も打ち直さずに、ビビッていても”まぁ、しょうがない”という感じで。
 2フレットの写真。ミはとても軽く弾いてもビビりました。
指板自体ががえぐれてます。
 
思い立ってフレットを打ち直すことに。自分がもう普段使うわけではないけど、あまりにひどい状態で放置状態にしているのは良くないと思い、以前からのお付き合いで稲葉芳弘さんにお願いした。今日楽器を持って伺ったのだが、フレットを外すのを見せてもらった。金具とトンカチで大胆かつ慎重に叩いて、フレットを浮き上がらせて外すということを初めて知りました。
 
指板に打ち込まれた部分を初めて見ることができた
 
 

2013年1月29日火曜日

アイスチューリップ

久々に暖かい午後になり、レッスンもお休みの日なので記念公園を散策。
アイスチューリップ、昨年末のクリスマス・イルミネーションの時期に開花させる予定だったようだけど、あまりの寒さ続きで1か月遅れでやっと5分咲き。色は春のチューリップに負けないけど、背丈はかなり小ぶり。
アイスチューリップとは、「球根を特殊な方法で冷蔵処理し、外気温との温度差により冬を疑似体験させ、その温度差により開花時期を調整させる」とある。

この冬はやはり例年になくかなり寒いのだろう。

2013年1月28日月曜日

黒の星座の実演

先週から喉が痛くて、声がかすれたり咳が止まらなかったりで散々でした。今日やっと医者に行き、飲み薬と貼り薬を処方されて、少し落ち着いてきました。

26日の土曜日、三善晃作曲「黒の星座」の実演を勝どきの第一生命ホールで聴いてきました。桐朋学園出身者で結成されたクァルテット・エクセルシオの公演で、ゲストギタリストは大萩康司。
前半はクァルテットのみでヴォルフとシューマンを。後半がファンダンゴ付で有名なボッケリーニのギター五重奏曲、三善晃「黒の星座」、グラナドスのスペイン舞曲をギターと弦楽四重奏用に編曲された3曲(ビリャネスカ、アンダルーサ、ホタ)。ギターは残念ながらPA使用、700席ほどのホールなら使わなくてもと思うのだが、・・・・
「黒の星座」は芳志戸師の録音と、以前福田進一氏が実演したのみで今回がギター版(弦楽四重奏ヴァージョンも後から作られた)としては3度目というめったに聞く機会のない作品。生で聴くと冒頭から弦のハーモニーのなんと美しいことか!大萩氏も芳志戸師の音を想定されて作曲されているということを感じさせるソロの時とは違うタッチで弾いていて、素晴らしい大熱演でした。

2013年1月19日土曜日

旧ハードディスク→USBメモリー→Mac

取り出したハードディスクに残ったFinaleのファイル、Windows8では開けなかったけど、USBメモリーに移してそれをMacで読めないか試したところ、ちゃんを開けました!!!

年末年始に実家で作った編曲ものなど、再入力しなくてすみやれやれです。

Finale2012をWindows8にインストールすれば開けるとも思うけど、2012はWindows7までが正式対応。いろいろネットで調べると、すでに入れている人もいるようだけど、正式対応ヴァージョン(2013?)が出るまで待つつもりです。

2013年1月17日木曜日

ハードディスクケース

故障したノートパソコン、マザーボードの故障はよくあるようなのだが別にハードディスクがダメになった訳ではないようだ、パソコンの専門家の生徒さんのアドバイスに従ってハードディスクケース(¥1280)にノートパソコンから取り出したハードディスクを取り付けて、新WindowsにUSBで繋げたら、ちゃんと読んでくれてExcelやWordファイルは問題なく開くことができ、写真jpgも同様に問題なく。
残念ながらFinaleは読んでくれなく、Windows8に対応した?Finale2013?をインストールすれば読めるようになるかも???という怪しい状況です。

実家の愛知県にはかなりの店舗数があるコメダ珈琲店、全国展開して少しずつ認知されてきているよう。教えに行っている花小金井教室の近くに、昨年末オープンし早速行ってみた。東京ではまず出ないおつまみ豆(愛知では出るのが当たり前)、ちゃんとついてきました。

2013年1月14日月曜日

初雪

14日の成人の日、大宮にあるJR東日本の鉄道博物館に出かける前から冷たい雨が。大宮に到着した10時頃には雪になっていて、早めに帰ろうとした2時には写真の通り積雪5センチはあり、新宿経由で帰路につくはずがすべて運転見合わせ。
駅隣接ビルで小1時間様子見をし、東京-高尾の中央線は動き出したので大宮から東京まで超満員の東北新幹線に。新幹線大好きな子供は喜んでいたけど、こちらはかなりグロッキー。

13日深夜というか14日午前1時前からBSでのマリス・ヤンソンス指揮バイエルン響のベートーベン交響曲全集の前半の放送を録画しつつ、うつらうつら見ながらしていて余計に疲れたかも。1番から5番までの、かなり明るめの響きのベートーヴェンという感じ。来週の後半4曲もとても楽しみ。

Windowsは修理するにもかなり費用がかかりそうだし、Macと両用で来て必要な時もあるのでVaioを購入。OSはWindows8でこれまでとかなり変化した感じで、慣れるまでに時間がかかりそう。8の特徴?であるスタート画面とデスクトップ画面をうまく使い分けるというか使いこなすには大変そうな気がする。やっぱりかなり直観的でわかりやすいMacのほうがいいかな。
ただ処理速度や画面描写は、最新モノだけあってかなりのものです。

2013年1月7日月曜日

windows重症

windowsのノートパソコン、レッスンの空き時間がある時に持っていってFinaleで色々入力してきたりしてきたが、帰省中におかしくなりサポートに問い合わせてみたら、マザーボードの故障だろう、ということ。おおよその修理代を聞いたら5万くらいはかかるのではないかと言われ、買い替えを検討中。

メインはMacがあるので緊急ではないけれど、やはりあった方が良いところ(windowsにしか対応してないサービス等々)もあり、どの位のスペックのものにするか色々調べてます。持ち歩きが楽な軽量・コンパクトなマシンは割高感があり、スタンダードなものは値段は手頃なもののあるけど重さがネック。

年末・年始に作ったファイルを含め多くはバックアップをとってなかったので、今日午前中は午後からの生徒さんに渡す約束のものを作り直し。USBハブを持っていってはいたけど、まさかこんなことになることは思わないので、トホホ・・・

面倒くさがらずに、こまめにバックアップをとる習慣をつけようと思う。

2013年1月4日金曜日

本日帰京

かなり厳しい寒波襲来ですが、太平洋側は乾燥して富士山はいつも以上にくっきり見える中を帰京。
新清水近辺

明日5日から普通にレッスンが。帰省中に4曲ほどフィナーレで入力したのだが、帰京前日の3日の夜からノートパソコン(ウィンドーズ)が立ち上がらなくなってしまい、真っ青状態。かなり深刻な症状のような気がする・・・

どうしよう???