2019年1月17日木曜日

トレモロの楽譜

お正月気分も抜けて、通常に戻っている。年末・年始はクラシックの特別番組が多く、今年はマメにチェックして録画してみることが多かった。なかでは、ショスタコーヴィチのレニングラード交響曲を扱ったのが興味深かった。第2次大戦時には、音楽が東西問わずに国威発揚に利用されていたことを多角的にとらえていた。

昨年末から生徒さんの一人が、バリオスの最後のトレモロに取り掛かっている。以前にもトレモロがかなり得意な生徒さんが持ってきたが、その時にも感じたことだが、この曲の
トレモロ側の動きの変化が割と少なく、低音部の動きがやたらと強調されてしまうようなことになる。生徒さん自身が、トレモロ側の音の流れにほとんど気遣いなく、低音部の動きとかなり厄介な運指にほとんど気を取られて弾いているようで、聞いていてどう弾こうとしているのかよく分からない演奏になっていた。
トレモロの曲の楽譜が低音部の動きに合わせて、トレモロ部分は64分音符がいっぱい並んでいるのが一般的な楽譜で、トレモロのメロディーラインの動きがどうなっているのか細かすぎてよく判らないのが一因ではないかと思い、トレモロ側を2分音符や4分音符で表してFinaleで作ってみたところ、かなり参考になったよう。

そして生徒さんが、「こういうのでアルハンブラの楽譜があれば」と一言。

作ってみました。
運指も頑張って入力。短調部分は音を入力するより、運指を入力する方が時間がかかった。
改めて見ると、メロディーラインがよくわかるし、低音の動きも明確に。運指の可能性もかなりあるように思えたけど、定番で出版されているものを参考にしつつ、自分なりに考えて付けた部分も。


2019年1月10日木曜日

図書館の新サービス

立川市の図書館で、4日(金)からオンライン音楽データベースのナクソス・ミュージック・ライブラリーが聞けるようになった。図書館に登録している人が、手続きすると2週間有効の利用IDとパスワードが渡され、自宅のパソコンやスマホからログインして使うことができる。図書館のサービスなので、通常の本やCDを借りる期間と同じく2週間のみ有効というのが残念だけど、通常は月額¥1998(税込み)のサービスなので面倒がらずに図書館に立ち寄ることしようかと。

ナクソスのチラシによると100万曲以上が聞き放題とある。作曲家や演奏家もものすごい数が検索でき、ナクソス自体が作ったプレイリストにはなかなかユニークなものもある。”新春の運試し!「ラッキークラシック福袋」・頭が良くなる?!活脳モーツァルト・マンガの中のクラシック「ピアノの森」・「村上春樹の100曲」登場クラシック作品・などなど。
現代ギター誌とのタイアップ企画だったようだけど2016年4月から2017年3月までの「現代ギター名曲・名演聴き比べ」も。

演奏家では過去の巨匠たちの録音や、現在活躍中の人の多くを聴くことができる。残念ながら芳志戸師の録音はなかったが、諏訪君の録音2点、優子さんの録音もありました。

2019年1月4日金曜日

明けましておめでとうございます

2019年の初レッスンは、例年より早めの今日4日でした。

年末年始は、12/30に刈谷で1泊し、31日にお袋のいる三重県津市に。Uターンは1/2で、約400kmを、普通なら5時間半かからないところを、渋滞で7時間半で戻ってきた。途中何度か休憩したけど、一気に一人で400kmの運転はかなり辛いものだ。

イギリスで活躍している諏訪氏から新年のメールがあり、今年一時帰国の予定があるとの事。会えることを楽しみにしているし、彼のホームページを見るとコンサートも計画している様子。昨年出した素晴らしいアルバムの、発売記念コンサートを東京で聞けたらとても嬉しい!

自分はpulsoの会は、今年は無理かなと思ってます。

日々の練習とレッスンを頑張ります。