2014年3月31日月曜日

i指にクラック

プリンタインク(イエロー)が無くなりそうなので、昨日のレッスン帰りの5時半頃ビックカメラ立川店に買いに行ったら、増税前の買い物客で大混雑。
カメラ売り場でニコンDfの展示品を触っているときに、i指の爪にクラックを発見。いつやったのか全く分からず、かなり深く入ってしまったので、思い切って爪切りで切ってしまった。右の手の小指以外を爪切りできるのは何十年ぶりだろう???
 
当分の間は、以前購入していた付け爪(形状記憶付け爪で、ぬるま湯に浸してやわらかい状態で爪に当てると自分の爪の形状通りになり、両面テープで付けて弾いてもまず剥がれない優れもの)を使ってしのぐしかない。


2014年3月24日月曜日

春のクラスコンサート終了

春のクラスコンサート、昨日無事終了。
3年ぶり参加の人、宇都宮から駆けつけての人など、いろいろでしたが、皆さん熱演で少しずつ着実にレベルアップしてきていると感じます。
今回は南米(ブラジル、アルゼンチン)の曲と、スペインの曲が半々で、交互にプログラムを組んでみました。
主な曲は
 アランブラの思い出(タレガ)
 もし彼女が尋ねたら(レイス)
 エル・チョクロ(ビジョルド)
 アストゥリアス(アルベニス)
 ブラジルのポートレート(パウエル)、ミロンガ(カルドーソ)
 カディス(アルベニス)
 ブエノスアイレスの秋(ピアソラ)
 アンダルーサ(グラナドス)
 ダンサ・ブラジレラ(モレル)
最後に
 讃歌の組曲より「ロルカ讃歌」(アセンシオ)を弾いて、楽しく打ち上げを!!

毎回曲目解説を作るのも一苦労なのだが、いろいろネットで調べて勉強になることも多い。アルベニスに放浪癖があったとされいるが、最近の研究ではアルベニスに自身の虚言であったことが判った、などなど・・・・
南米のタンゴの曲が多くて名曲をWikipediaで調べるて、外部リンクのTodotangoのサイトに行くと貴重な音源が聞くことができる。

2014年3月20日木曜日

Midiキーボードが

23日の生徒さんたちの発表の場のクラスコンサート、今回は早めに今日プログラムを作ってしまおうと思う。

先日Finale2014で楽譜入力をMidiキーボードでしていたら、頻繁に強制終了する。どうも使っているM-Audio社製のkeysation49eが古すぎて(Windows8では認識もしてくれない)不都合のようだ。Finale2012では強制終了は起きないのでMidiを使うときはヴァージョンを使い分けるか、税率が上がる前にWindowsでも使えるものをこの際買うか思案のしどころ。

税率アップ前に消耗品の弦をまとめ買いと楽譜をいくつか注文。いつも送料無料で送ってくれるフォルテ楽器と、現代ギター社(1万円以上で送料無料)の2社で2万5千円近くなってしまった。3%アップ、いろいろ懐が痛いものだ。

18日に6歳の誕生日を迎えたわが子、元気にしていて、明日21日が初めてのピアノの発表会。多少は緊張しているようだけど、まだこの時期は”あがる”というのはないのだろうから、止まらないようにしっかり弾いてくれることを祈っている。家でリハーサルのつもりで一応まだ5歳のうちに撮った映像、ご笑覧ください。



2014年3月12日水曜日

やっと春?

今日は昨日と比べて10℃くらいは気温が高いのでは?やっと春本番近しか。
暖かさにつられ、本当に久々に記念公園へ。
梅、スイセン、クリスマスローズが満開できれいだった。





2014年3月10日月曜日

2日続けて体験レッスン

とても珍しく2日続けての体験レッスンをした。
明日で3年となる東日本大震災以降、新規入会者はもともと少ないのにさらに減って、アベノミクスもこれからギターを習おうという人には全く関係なく、年度末になって卒業や仕事がさらにハードになってということで退会者がいて非常に危機的状況が続いている中での体験レッスン。といっても、媚びを売るわけにもいかずと思っていたら、今日の人(20代の若い人で、ジャズギターの先生。ピックではなく指弾きとクラシック的表現などを教えてほしいとの要望)は「体験で」と言ってあったのにお金を用意してくれていて、もちろん来月からの入会をしてくれてありがたい。

昨日の人は、1970年代半ばの教育テレビの”ギターを弾こう”を真面目に見て練習をしていた人で、仕事に就いてギターを離れていたけど少し時間に余裕ができる年代になって、またちゃんと弾きたくなったという、結構よくあるパターンの人。荘村&芳志戸&渡辺が講師だった(自分も一番見ていた)時代のテキストは全部持っているそうだ。

二人とも最初からそれなりの曲は弾けそうだけど、まずは基本の曲をやりつつ弾きたい曲もということで来てもらうことに。

最近では珍しく???ともに五線譜が読めるのでそうとう安心。でも、アポヤンドとアル・アイレがあることやその違い、弾き分け方は知らないようで、これから少しずつマスターしてもらうことに。



23日の日曜日は、今年初めての生徒さん同士の発表の場であるクラスコンサート。最後に弾く曲はアセンシオの「讃歌の組曲」から「ロルカ讃歌」にしようかなと。名曲だと思う、けど暗く重たいかな・・・と迷っています。

2014年3月7日金曜日

まだまだ寒い

3月になってもまだまだ寒い日が続いています。おかげというか花粉の飛散が少なくてよかったけど、今日あたりからかなり多くなってきたようだ。耳鼻科に薬をもらいに午後行ったのだが、あまりに先客が多くて、待つのが嫌いだし去年の残りがまだ少しあるので引き返した。週明けは朝一で処方をもらいに行かなくては。

昨日、確定申告完了。去年からe-Taxでの申告にし、今年も入力完了後送信しようとしたら、どういうわけか送信に必要な外部機器を認識してくれない。昨年と同じようにやっているのに、不思議なのだがまったく判らず、国税の電話ヘルプと接続機器のヘルプと両方に聞いてやっと解決。去年と違うのはWindowsのOSをヴァージョンアップしたことだが、それだけで使えなくなるというのはMacではあまり経験がなく、かなり焦りました。Macでも問題なく使える接続機器が早く出てくれないかなと、切に願うばかりです。


先週、上野氏から諏訪氏の最近のYouTube情報を教えてもらい、時々聞いています。スペインの美しい風景の写真の曲もあり、素晴らしい演奏ともども楽しんでいます。