2013年4月30日火曜日

股関節痛に悩まされてます

28日からゴールデンウイーク帰省中。ここ数年は愛知県内で、日帰り&近場で過ごすことが多い。

3月初めころからもう2か月ほど股関節痛に悩まされており、これまでにも通っていた鍼灸院の治療でもなかなか良くならず、色々ネットで調べて見つけた本に書いてある運動プログラムに取り組んでやっと少しずつ治まりかけている状況です。
親に聞いたら、先天性股関節脱臼の既往歴があり、今までは治まっていたのが加齢のせいで筋力低下などでバランスが崩れて痛みが出たのかなと思っている。ということは、地道に運動プログラムを継続してこれ以上悪化しないように努めないといけないようだ。

股関節は痛くても、左右の指には問題ないのでギターは弾ける。けど、座っていても痛い時があり、中々集中できないのが悩み。

ラ・フォル・ジュルネにルセロ・テナが出る。最終日の最終公演ならチケットがあるようだけど、21時過ぎ開演で終演は22時半頃。75歳だからこれが最後のチャンスかもと思いつつ、その時間だと・・・

2013年4月15日月曜日

ピアノ協奏曲

昨夜のBSプレミアムシアターの
リッカルド・シャイー指揮ゲヴァントハウス管のグリーク/ピアノ協奏曲(ピアノ:ラルス・フォークト)、マーラー/交響曲第5番と
パーヴォ・ヤルヴィ指揮パリ管のラベル/「クープランの墓」、モーツァルト/協奏曲第24番(ピアノ:アンドレス・ヘフリガー)、ストラヴィンスキー/「春の祭典」、ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
ともに素晴らしい内容。シャイーお得意のマーラーの5番もヤルヴィの春の祭典の出色の出来だと思う。また、それぞれのピアノ協奏曲のピアニストも初めて聞く人だけど、オケに負けることなく存分に弾ききっていたと思う。

今月初めにブリュッヘン&18Cオーケストラの2日目も聞きに行き、前回のショパンコンクール優勝者のユリアンナ・アヴデーエワさんが1837年製のピアノ(エラール)を使ってのショパンのピアノ協奏曲2曲を聴き、これが本当に素晴らしくずっとその響きが頭から離れないでいた。その後いくつかのモダンピアノで同じ協奏曲を聴いたけど全然面白くない。面白くないというか、ただ無駄に甘ったるい表現のように感じられてしまう。テンポ感もブリュッヘン指揮の幾分速めのテンポ設定のほうが、とても心地よく思う。

今年も記念公園にチューリップが













2013年4月4日木曜日

フランス・ブリュッヘン&18Cオーケストラ

今日はトリフォニーホールで、フランス・ブリュッヘン&18Cオーケストラを聴いてきた。
1988年の初来日の折のテレビ放送を見て、ぜひ生で聴きたいと思っていてやっと実現。でもこれが最初で最後らしい。チラシにはブリュッヘンとの最後の来日とあり、ブリュッヘンが引退してもオケは残るのかな、とも???。
もともとは指揮者に転向したブリュッヘンが、自分で作ったオーケストラ。今年78歳で、ステージには車いすでの登場。指揮台に上がるにも介添えが必要になってきて、今後極東へのツアーはないにしても、ヨーロッパ(オランダ国内)や録音活動もなくなってしまうのか気になるところ。


今日のプログラムは、ベートーヴェンの2番と3番の2曲。ブリュッヘン&18Cオーケストラで最初に驚いたのはCDでベートーヴェンの1番と聞いてこんないい曲だったんだ、と思ったこと。今日の2番もあまりちゃんと聞いたことなかったけど、いい曲だったんだと聞き入りました。3番の「英雄」はいろいろな人の演奏を聴いているけど、テンポ設定や各声部の浮かび上がらせ方にブリュッヘンらしさを感じるところがあり、本当に素晴らしかった。

アンコール(シューベルト・ロザムンデ)もちゃんとやってくれて、オーケストラも引き上げたのに熱心なファンの拍手が鳴りやまず、もう一度登場してくれるのかなと期待したけどお疲れのようで、コンサートマスターが挨拶に再登場しての閉幕でした。

錦糸町の駅からトリフォニーホールまでの間で
スカイツリーのほぼ全景が見えるところがありました

2013年4月1日月曜日

早くも4月

昨日無事クラスコンサート終了。
今回は参加者少し減ったけど、みなさんいつも通りの熱演で頑張ってくれました。

 嬉遊曲/カルリ、ポル・ウナ・カベ-サ(首の差で)/カルロス・ガルデル、花は咲く/菅野よう子
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード/レノン&マッカートニー、カナリオス・サンス、メヌエットⅠ&Ⅱ(無伴奏チェロ組曲第1番より)/バッハ、エチュード24番/カルカッシ、スペイン風セレナーデ/フェレール、アラビア風奇想曲/タレガ、盗賊の唄/カタロニア民謡 カンシオン・カロリーナ/リエラ、カヴァティーナ/マイヤーズ、アストゥリアス/アルベニスというプログラム。
自分は最初ピポーの歌と踊りを予定していたけど、ロンドンデリーの歌と早春賦(武満編)を。
今回は打ち上げも少人数で。でも、なぜか盛り上がって、少々飲みすぎ(反省)。

今日は翌日でもレッスンで、ちゃんと月曜の生徒さんは新しい曲を持ってきてくれました。その熱心さには頭が下がります。その中でラモーのメヌエットを始めたいという人がいて、ちょっとYouTubeで検索してみたらちゃんとありました。

バロックダンス
 
オペラ「プラテー」1時間28分頃始まります