2014年12月30日火曜日

あと2日

2014年もあと2日。今年はプルソの会ができずに残念だったけど、来年はぜひ開きたいと思っています。
9月中旬に痛めた左ひじ、3か月たってやっと治まった感じ。再発させないように、気を付けないと。


1月に父が他界し、母は三重の兄の家に移ったので、これからは実家の刈谷へ行くことはまれになる。これまでは、28日には実家に行き、30日に餅つきをしていたけど、今年は今日は静岡(御前崎)で1泊し、明日兄の家に。帰京はたぶん大渋滞になるだろう3日に。

27日(土)によみうりランドのイルミネーションへ。有名な照明デザイナーのプロデュースだけあって、幻想的でとても美しかった。








2014年12月15日月曜日

寒い

今年の12月は、例年になく寒く感じる。確か気象庁の長期予報では、暖冬と言っていたような気がするけど・・・・

13日(土)の午後、ミロシュのソロ・コンサートを武蔵小金井で聞いた。前半はソル、グラナドス、バッハ(シャコンヌ)とクラシカルな曲が並び、後半は南米の小品集を6曲弾いた後、ファリャを3曲というプログラム。爪の状態が思わしくないのか、アンコールはターレガのラグリマ1曲のみ。
4日にあった協奏曲の夕べも、最初「アランフェス」と「ある貴紳」の2曲が予定されていたのに、「アランフェス」のみになってしまったので、爪とか、色々トラブルがあったのか?
すごいテクニックで、素晴らしいと思う反面、もう少し音色を作って表現してほしいという思いを強く持つ演奏。前は、ギターケースをホール床に置いて演奏していたけど、今回は足台を使っていた。

国内入手困難の楽譜も、ネット通販で海外から取り寄せることができる時代。これまでに2、3度注文して、問題なく到着しているけど、いまだにちゃんと着くのだろうかと心配しながらの注文。バカリッセの「小組曲」を11/30に注文し、2週間たって12/12にやっと無事送られてきた。国内の通販なら発送した旨のメールが届くこともあるけど、いつも頼むサイトではそういう連絡は一切ないので、本当に大丈夫かなと心配してしまう。

昨日は夕方までレッスンをし、6時過ぎに記念公園のイルミネーション見物へ。雪がほんの少し降ってきて、完全防寒で行ったつもりでもそうとう寒かった。
 アイスチューリップ?が入り口に
 イチョウ並木
 今年のメイン会場

2014年12月9日火曜日

日曜日にクラスコンサート終了

7日の日曜の午後、忘年クラスコンサート無事終了。普段参加してくれている人が、数人欠席したけど、ほぼいつものメンバーが頑張ってくれて、新しい参加者もあり、今年締めくくりの集いとしてはそれなりの会になったかと思う。

主な曲は
ソル:エチュード「月光」
ビートルズ:イエスタデイ
ディズニー:Let it go
ペルナンブーコ:鐘の音
バリオス:ワルツ3番
イルマル:バーデン・パウエル賛歌より
ピアソラ:ブエノスアイレスの秋
カルカッシ:エチュード23&24
ウィリアムス:シンドラーのリスト
ビートルズ:イン・マイ・ライフ
ディアンス:タンゴ・アン・スカイ
ピポー:唄と踊り

最近は年に3回のこの会に向けて、1曲ずつ仕上げることを目標にするというパターンが定着しつつある。忙しい仕事の中、あまり多く取れない練習時間の中で、モチベーションを保ちつつ参加を続けている生徒さんの頑張りには、頭が下がります。

今回は女性陣の頑張りがすごく、カルカッシの中でも難度の高いエチュード2曲と、タンゴ・アン・スカイを弾ききった2人の演奏が素晴らしかったです。

自分は、先月末のブエナフエンテから1週間しかなく、超急仕上げで吉松隆の「リムセ」を。ハーモニカ&ギター版の伴奏は何度もしたことがあるけど、ソロ・ヴァージョンは今回が初めて。何とかぎりぎり仕上げたかな???…という感じです。

2014年12月1日月曜日

ブエナフエンテ終了

今日から師走。

昨日、ブエナフエンテの会が無事終了。久しぶりで、いつも通り緊張でブルってしまったけど、何とか弾き終えました。

タンゴ:ターレガ、ハバネラ:デ・ラ・マーサ、ドルチェ:モンサルバーチェの3曲のうち、ターレガ以外の2曲は初めて人前で弾く曲。ほとんど同じリズムの曲を選んだけど、書かれた時代と、作曲家の個性の違いで、それぞれの特徴が表現できていたのならよいのだが。
 
モンサルバーチェの「ドルチェ」、オリジナルのピアノ演奏

今週末はクラスコンサートがあり、プログラム作りや曲の準備をさっそく始めなくては。